TVアニメ「推しの子」の第2期が2024年7月からスタートします。
第2期のスタートを記念して、第1期の第一話が映画館で復活上映されますよ。
推しの子ファンにとっては、映画の公開日がいつなのか、どこで見れるのかが気になるところ。
また、上映内容は「第1期第一話拡大版 TVアニメ【推しの子】Mother & Children」なのですが、映画版とアニメ版に違いがあるのかも気になりますね。
- 推しの子の映画館での公開日はいつなのか
- 推しの子の映画はどこで見れるのか
- 推しの子の映画版とアニメ版に違いはあるのか
- 復活上映の公開日は2024年6月7日(金) ※2週間限定
- 第2期の先行上映イベントが2024年6月30日(日)に開催あり
- 映画版とアニメ版の内容に違いはなし
では、推しの子の映画について、詳しくお伝えしていきますね。
推しの子の映画の公開日はいつ?
推しの子の映画の公開日は2024年6月7日(金)です。
第1期スタート前に、映画館で第1期第一話の先行上映があったのですが、今回はその復活上映になります。
ちなみに、推しの子の映画館での復活上映は2週間限定です。
6月21日(金)までなので、上映期間には気をつけてくださいね。
また、第2期第一話の先行上映イベントが6月30日(日)に開催予定です。
しかも、キャストの舞台挨拶付き&第2期の新情報も発表されるのだとか。
推しの子第2期スタートを目前に、復活上映や先行上映会など、イベント目白押しで楽しみですね。
推しの子の映画の復活上映会では入場者プレゼントが配られることが発表されました!
入場者プレゼントは、行く週によって内容が違いますので特典内容をチェックしてみてくださいね。
■ 6/7(金)~6/13(木) B小町アイ ブロマイド&ランダムチェキセット
🌟1週目入場者プレゼント解禁🌟
— 『【推しの子】』TVアニメ公式 (@anime_oshinoko) May 17, 2024
TVアニメ【#推しの子】Mother and Children
6.7.FRI 2週間限定復活上映
🌟1週目入場者プレゼント
キャラクターデザイン平山寛菜描き下ろし
B小町アイ ブロマイド&ランダムチェキセット
🌟配布期間
6/7(金)~6/13(木)https://t.co/nM1CGBkT4f pic.twitter.com/onUpzG1tNL
■ 6/14(金)~6/20(木) ミニ色紙(全6種ランダム)
🌟2週目入場者プレゼント解禁🌟
— 『【推しの子】』TVアニメ公式 (@anime_oshinoko) May 17, 2024
TVアニメ【#推しの子】Mother and Children
6.7.FRI 2週間限定復活上映
🌟2週目入場者プレゼント
キャラクターデザイン平山寛菜描き下ろし
ミニ色紙(全6種ランダム)
🌟配布期間
6/14(金)~6/20(木)https://t.co/nM1CGBkT4f pic.twitter.com/nPAWotps41
【推しの子の映画】復活上映会の舞台挨拶&全国中継が6月8日(土)に決定!!
■ 9:50回(上映終了後登壇) ※全国同時生中継あり
■ 12:40回(上映前登壇) ※全国同時生中継あり
【登壇者】 高橋李依、伊駒ゆりえ、内山夕実、高柳知葉、潘めぐみ、Lynn
【本会場】 丸の内ピカデリー
【中継先】 全国上映劇場 ※ 一部劇場は中継がないため下記の劇場リストで事前に確認くださ
推しの子の映画はどこで見れる?
推しの子の映画(復活上映)が見られる映画館は、全国で171か所あります(2024年5月現在)。
シアターリストのリンクを貼っておきますので、お近くの映画館を探してみてくださいね。
第2期第一話の先行上映会の正式な上映場所の発表はまだですが、舞台挨拶の様子が全国の映画館と中継で繋がるそうなので、復活上映の上映館で観られる可能性が高そうですね。
今後、詳しいことが分かり次第追記していきますね。
推しの子の映画とアニメとの違いについて
映画館で復活上映される映画の内容とアニメには違いはありません。
というのも、この映画は第1期が放送される前に開催されていた、第1期第一話の先行上映会の復活上映会だからです。
上映されるのは、第1期の第一話「Mother & Children」なので、映画とアニメの内容は同じになります。
けれど、大画面で見ることができますので、臨場感や迫力には違いがありますよ!
前回の映画館での上映を知らなかった方や観に行けなかった方は、ぜひ一度劇場に足を運んでみてくださいね。
また、Dolby Cinemaという立体音響技術が採用されている映画館が全国で10スクリーンあります。
今回の復活上映では、このDolby Cinemaのスクリーンではじめて公開されます。
より没入感のある上映を味わうことができるそうなので、お近くの方はぜひ体験してみてくださいね。
■ 推しの子の映画が復活上映されるDolby Cinemaのスクリーン
地域 | 劇場名 |
---|---|
北海道 | TOHOシネマズすすきの |
関東 | 丸の内ピカデリー、MOVIXさいたま、新宿バルト9、T・ジョイ横浜 |
中部 | ミッドランドスクエアシネマ |
関西 | MOVIX京都、T・ジョイ梅田、、TOHOシネマズららぽーと門真 |
九州 | T・ジョイ博多 |
推しの子の映画の公開日はいつ・どこで見れる?アニメとの違いについてのまとめ
今回は推しの子の映画公開日やどこで見れるのか、アニメとの違いについてまとめました。
- 復活上映の公開日は2024年6月7日(金) ※2週間限定
- 第2期の先行上映イベントが2024年6月30日(日)に開催あり
- 映画版とアニメ版の内容に違いはなし
- 劇場の大画面なので臨場感のある映像が楽しめる
- Dolby Cinemaでの上映がある10スクリーンではより深い没入感が味わえる
2024年7月スタート予定のTVアニメ「推しの子」の第2期スタートを前に、復活上映や先行上映イベントなどで盛り上がること間違いなしですね!!
TVアニメ「推しの子」第1期が未視聴の方、もう一度復習をしたい方にオススメなのがAmazonプライムビデオ!
しかも、2024年冬に独占配信される実写版「推しの子」のドラマが見れるのはAmazonプライムビデオだけ。
\推しの子の実写ドラマと映画についての詳しい記事はこちら/
他のサブスクでもTVアニメの推しの子の配信はありますが、TVアニメも実写ドラマも両方楽しみたい方は、Amazon Prime Videoがおすすめです。
Amazonが提供しているサブスクリプションサービスです。
このサービスに入会すると、今回ご紹介したプライムビデオを視聴することができます。
それだけでなく、豊富な雑誌や音楽も追加料金なしで楽しめます。
さらに、Amazonが発送する商品の無料翌日配送のサービスもついてきちゃいます。
サービスの利用は、月額600円・年間5900円(月換算492円)
\はじめて利用する方は30日間無料でお試しできます/